2021年12月8日 by admin
グローバル・スタディーズⅠを行いました
○日 時 令和3年12月8日 水曜日 6・7限
○場 所 HR教室(オンライン)
○対 象 2年生全員
○講 師 愛媛大学 農学部 上谷浩一 先生
「生態系Ⅱ森林」というテーマで、人類の進化と歴史について講義をしていただきました。
前半は、ヒト科ヒト属はなぜ二足歩行に進化したのか、そのメリットや影響について、骨の形や強さを類人猿と比較しながら述べていただきました。また、ヒトがどのような経路で全世界各地に拡散していったのか、当時の気候や大陸の状況をふまえて詳しく解説をしていただきました。
さらに後半は、人間文明の歴史は環境破壊の歴史であり、今は環境革命の時期を迎えているという論を、農耕革命や科学の発展などといった歴史的背景をもとにお話いただきました。「発展」という恩恵を受け取ることと引き換えに、私たち人間は取り戻すことの困難な「自然」を失ってきました。次世代に人類と地球の歴史を継承してゆけるよう、私たちにできることは何か、考えさせられる時間となりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |