2021年7月14日 by admin
教育学部附属幼稚園および附属小学校と農業交流を行っています
○日 時 令和3年7月14日(水)3・4限 他
○場 所 愛媛大学教育学部附属小学校
○対 象 本校2年生「グリーンライフ」選択生10名
「農と地域のつながり」をテーマに学習を進めている本校農業科の選択授業「グリーンライフ(2年生)」では、昨年度に続き愛媛大学教育学部附属幼稚園の園児と農業交流を行っています。
現在は、ミニトマト・キュウリ・ピーマン・ナスの夏野菜を幼稚園の圃場で一緒に栽培しています。新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、オンラインと対面を併用して活動を展開しています。
また、今年度からは愛媛大学教育学部附属小学校の児童との交流も開始しました。6月16日(水)には元気いっぱいの1年生とサツマイモの苗を一緒に植え付けました。
幼稚園・小学校の畑には本校の農業生産で発生する農畜産物の残さが原料の堆肥を混用しています。農作物の栽培を通して、食のありがたみや循環型農業など、SDGsと関連付けた学びを今後共有していきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |