2020年12月2日 by admin
SDGs伊豫学の授業を行いました
○日 時 令和2年12月2日(水)5・6時間目
○対 象 1学年全員
○講 師 小田 清隆 先生(愛媛大学社会共創学部)
以下の内容で愛媛大学社会共創学部の小田清隆先生に「ヤンキー母校を覗く」というテーマで講義をしていただいた。
小田先生は本校の卒業生であり、以前は本校で勤務していただいたこともある。また、平成20年に愛媛大学農学部附属農業高校から愛媛大学附属高校と改組された際にご尽力いただいた。
学校の教育目標や求める生徒像を知っているか、何のために附属高校へ入学したのか、学習と特別活動のバランスは良いか、誰かのせいにしていないか、本気になっているか、など先輩としてあたたかいご助言をいただいた。また、小学校の教員になりたい生徒には、社会共創学部ではなく教育学部に進学することをすすめていただくなど。
SDGsの17の目標については、かなり学習をしてきたが、細部までは頭に入っていなかったことが分かった。改めてSDGsについて考える時間を持つことができた。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |