2025年2月2日 by admin
「えひめサイエンスチャレンジ2024」に出場しました
〇対 象 課題研究Ⅰ(理学部)選択生、情報部員
〇日 時 令和7年2月2日(日)
〇場 所 愛媛大学教育学部大講義室・第1体育館
2月2日(日)、愛媛大学の教育学部大講義室と第1体育館で「えひめサイエンスチャレンジ2024」が開催されました。本校からは一般部門に次の4つのテーマで発表を行いました。
<地学分野>「関川と浦山川の蛇紋岩転石を用いた供給源の推定」2年生1名
<地学分野>「超新星残骸の画像解析によるエネルギーの推定と元素の特定」2年生2名
<物理分野>「外力に着目したはんぎりの推進」1年生2名
<物理分野>「草津温泉の湯もみをモデルとしたお湯の温度変化」1年生3名
最初に、教育学部大講義室で研究内容をスライド1枚・1分間で紹介するアピールタイムがあり、大勢の参加者の前で発表を行いました。その後、第1体育館に移動し、各チームが4回ずつポスター発表を実施しました。発表時間は6分、質疑応答は5分で、活発な意見交換が行われました。発表終了後は、愛媛大学の学生による科学ワークショップが開催され、参加者全員で楽しく交流することができました。
2025年2月2日 by admin
全国高校生花いけバトル全国大会に出場しました
〇日 時 令和7年2月2日(日)
〇場 所 レグザムホール(香川県県民ホール)
〇対 象 農業クラブ草花班
農業クラブ草花班のチーム「マーブル」(2年竹林咲楽さん・山之内梓さん)が全国高校生花いけバトル全国大会に出場しました。四国大会後の2週間、毎日練習を重ね、外部指導者の大野先生のご指導も受け、本番では全力を出し切って作品を製作することができました。そして、第6位となり「全国花卸協会⻑賞」を受賞しました。今後も新たな大会へ向けて練習を重ねていきます。