topic

附属幼稚園の園児と芋ほり交流を行いました

2021年10月13日 by admin

附属幼稚園の園児と芋ほり交流を行いました

○日 時 令和3年10月13日(水)
○場 所 本校農場ほか
○対 象 2年生「グリーンライフ」「生活総合A」選択生36名

 愛媛大学教育学部附属幼稚園の赤組さん、黄組さんの園児たちが来校し、「グリーンライフ」「生活総合A」の合同で交流会を実施しました。農業の授業で管理を行ったサツマイモを園児たちが掘りやすいように高校生が手助けしながら、一緒に掘りました。「鳴門金時」と「安納芋」いずれも大きく育っており、幼稚園生の喜びの声を沢山聞くことができました。
 作業交流の後は、理科部の水族館見学や、畜舎の羊や鶏と遊び、楽しい時間を過ごしました。交流会を通して普段とはまた違うお兄さん、お姉さんとしての優しい仕草や声かけが見られました。高校生にとってもかけがえのない時間となったのではないでしょうか。
 当初天候が不安定な予報でしがが、晴天に恵まれ、毎年交流の芋ほり交流を無事成功させることができました。附属幼稚園の皆さん、ありがとうございました。今後は、「グリーンライフ」・「生活総合A」それぞれの授業で附属幼稚園の年中さんと交流を進めていく予定です。

グローバル・スタディーズⅠを行いました

2021年10月13日 by admin

グローバル・スタディーズⅠを行いました

○日 時    令和3年10月13日水曜日6・7限
○場 所    HR教室(オンライン)
○対 象    2年生全員
○講 師    愛媛大学法文学部人文社会学科  三上 了 先生 

「国際協力論」をテーマに「その援助に効果はあるか」というタイトルでZoomによる遠隔講義を受けました。開発援助のきっかけは善意で始りますが、優れた先進国が途上国を発展させるといった途上国の人々に対する蔑視があり、簡単に言うと押し付け(paternalism)と言えます。これらが、現地で効果があるかどうかは検証されていません。そこで、マサチューセッツ工科大学の2019年ノーベル経済学賞受賞者の一人Esther Duflo氏によるRCT(ランダム比較試験)による検証が行われました。
 RCTの導入により、有効な援助と無効な援助を見極めることができるようになりました。この方法は、一つの支援を2つの形式に無作為に分け、一方には援助を行うがもう一方には行わないことで、その差を検証するものです。この方式の優れているのは、従来の統計的方法や重回帰分析では困難なことでも、援助の優位性を見いだすことができることです。ワクチン接種の効果的援助、ラップトップコンピューターの300万台配布、コミュニティー開発プログラムの検証、性感染予防に現金を支給する場合、等にとどまらず、費用対効果についても判別し、最も効率的な援助に資金を集中させることができました。アフリカ全体が援助によって発展したか等という大きな問題では、事象が大きすぎるため検証が非常に難しいです。しかし、小さな事象であれば、非常に容易となります。このように、一見大きすぎて不可能な問題も、細分化しRCTで検証することによって、その効果が目に見えてわかるようになります。その方法を2年生の各クラスに当てはめて、検証する方法が示されました。

SDGs伊豫学の授業を行いました

2021年10月13日 by admin

SDGs伊豫学の授業を行いました

○日 時 令和3年10月13日(水)5・6限目
○場 所 各HR教室(リモートによる実施)
○対 象 1年生120名
○講 師 愛媛大学 教育・学生支援機構 村田 晋也 先生

 キャリア学習の2回目となった本時は、「仕事とお金について学ぼう」というテーマでご講義いただいた。人生の様々な場面において必要となるお金を稼ぐ方法を示したうえで、正規社員と非正規社員の賃金や労働環境のリアルな比較を通して、両者の差異を理解することができた。そのことから、生徒一人ひとりが自身の働き方に思いを馳せるとともに、社会人に求められる基礎力(アクション・シンキング・チームワーク)を考え、今後の高校生活において身に付けておくべきことが、その後の社会人生活へと繋がっていくものだということを実感できた。
 続いて、現役の愛媛大学生3名より、それぞれのキャリアをリアルに語っていただいた。3名とも高校時代を振り返りつつ、現在の自分を形作った出来事などを生徒たちに説明し、持続的な人生設計を行うことが自分らしい幸せな人生を送るうえで重要であると熱意を持って語っていた。生徒たちが今後、自身のキャリアデザインを行っていくために参考となるアドバイスが多く、自身の人生を積極的にマネジメントしようとする意欲が芽生えた。現在の高校生活の一つ一つが将来的には自身の肥やしとなることを再認識できる時間となった。

カレンダー

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.