2024年11月6日 by admin
本日からお歳暮キャンペーンを行います
○日 時 令和6年11月6日(水)〜11/29(金)
○場 所 附属高校、オンラインストア
ラインナップは以下の通りです。
・学校での販売
柑橘ミックスジュース(720ml、4本入り)を学校からの発送で送料込みで2,800円
・オンラインストアでの販売(Aifu-agri’s STORE:https://aifu-agri.stores.jp/)
お歳暮特別商品柑橘ミックスジュース(720ml、4本入り)3,000円
2024年7月12日 by admin
みかんジュース お中元キャンペーン スタート!!
○期 間 アイフ青空市場 7月10日(水)〜7月19日(金)
0 オンラインショップ 7月10日(水)〜8月10日(土)
地域資源活用ECサイト班です。私たちは主に、みかんジュースの販売を行っています。もっと多くの人に知ってもらい、購入していただくために、お中元キャンペーンを行います!キャンペーンポスターを作成したので、ぜひご覧ください!
2024年6月19日 by admin
附属小学校の5年生と田植え交流を行いました
○日 時 令和6年6月19日(水)3~4限
○場 所 本校農場
○対 象 2年生「地域資源活用」選択生
愛媛大学教育学部附属小学校の5年生95名が来校し、本校生徒と田植え交流を行いました。農業の授業で種もみから育てたうるち米品種「にこまる」の苗を1つずつ丁寧に田んぼに植えていきました。終始和やかな雰囲気で楽しく作業をすることができました。小学生にとって自然を楽しみつつ、食や農業のありがたみを学ぶ機会となっていれば幸いです。ちなみに、本校留学生のジェイク君は人生初の田植えだったみたいで、小学生と同じぐらい満喫していました。梅雨の合間の晴れ間で気温が上がり、熱中症等の心配もありましたが、無事作業を終えることができました。
愛媛大学教育学部附属小学校5年生との「持続可能な米作り」について考える協働授業は、今年で3年目となります。昨年度からは実際に本校農場で米作りを行っており、双方の学びを深め合っています。交流で使用する農場は、愛媛県特別栽培農産物認証(エコえひめ認証)に則り化学肥料・農薬を使用せずに栽培を行います。秋に小学生と一緒に稲刈り交流ができるよう、本校生徒たちが丹精込めて栽培管理を進めていきます。
2024年5月29日 by admin
SDGs探求Iの授業を行いました
○日 時 令和6年5月29日(水)5・6限目
○場 所 農場
○対 象 第1学年
本時では、ジャガイモや枝豆などの収穫などを行いました。晴天のなか、のびのびとした様子で農業実習に取り組んでいました。現在、生徒が収穫したジャガイモや枝豆を2棟1階アイフ青空市場で販売しています。ぜひお買い求めください。
2024年5月28日 by admin
農産物販売の紹介(5/28)
○日 時 令和6年5月28日(火)
○場 所 2棟1階 アイフ青空市場
5月28日の農産物販売についてお知らせします。
・有機温州みかんジュース ・柑橘ミックスジュース
・不知火ジュース ・伊予柑ジュース
・ジャガイモ ・枝豆
・アンデスレッド ・新たまねぎ
・河内晩柑 ・甘夏
・お米
毎年人気の枝豆が販売されています。枝豆は栄養価が高く、ヘルシーな食生活にぴったりの食材です。サラダやスープ、炒め物など、さまざまな料理に取り入れて、本校の枝豆の味わいをお楽しみください。
2024年5月9日 by admin
農産物販売の紹介(5/9)
○日 時 令和6年5月9日(木)
○場 所 2棟1階 アイフ青空市場
5月9日の農産物販売についてお知らせします。
・河内晩柑 ・ソラマメ ・新たまねぎ
・伊予柑ジュース
・不知火ジュース
・柑橘ミックスジュース
・有機温州みかんジュース
・野菜苗
10日(金)は参観日並びにPTA総会の日です。2棟1階アイフ青空市場にて、本校農産物の販売を行っています。休み時間やお帰りの際にぜひお立ち寄りください。
2024年5月7日 by admin
本校農産物オンラインショップAifu-agri’s STORE
○日 時 令和6年5月7日(火)
○対 象 第2学年「地域資源活用」ECサイト班
「地域資源活用」ECサイト班は、本校農産物の魅力発信と農産物を全国の皆様へお届けすることを目的に、昨年度4月から活動しています。開設者である現3年生6名より引継ぎ、今年度は2年生11名でショップの運営を行っています。このショップは生徒の声がきっかけで開設され、生徒主体で運営されています。
これまでに、本校のみかんやレモン、おいしいジュースなどをオンラインショップで販売してきました。今年度は昨年度以上にショップを発展させ、全国の人に愛附の農産物を知ってもらえるように一丸となって頑張ります。
また、広報活動の一環としてInstagramも開設しています。本校農産物の紹介や、活動報告等を行っています。
今後も生徒の豊かな想像力を活かしたショップ運営を行ってまいります。ぜひ、ショップのご利用、Instagramのフォローをよろしくお願いいたします。
Aifu-agri’s STOREはこちらから
Instagramはこちらから
2024年1月22日 by admin
農産物販売の紹介(1/22)
○日 時 令和6年1月22日(月)
○場 所 2棟1階 アイフ青空市場
1月22日の農産物販売についてお知らせします。
・ヒノヒカリ ・花束
・キャベツ ・タマネギ
・大根 ・ブロッコリー
・はるか ・甘平
・ネーブル ・はれひめ
・宮内伊予柑 ・有機レモン
・有機温州みかん ・有機温州みかんジュース
本日から様々な柑橘が店頭に並んでいます。甘平の特徴は、薄い外皮で種がほとんどなくシャキッとした大粒の果肉です。一方ではるかの特徴は、見た目からは想像できない上品な甘さで、酸味の少ないぷるっとした食感です。このほかに、新たに有機温州みかんジュースも販売されています。柑橘祭りにぜひお越しください。
2024年1月11日 by admin
農産物販売の紹介(1/11)
○日 時 令和6年1月11日(木)
○場 所 2棟1階 アイフ青空市場
1月11日の農産物販売についてお知らせします。
・キャベツ
・大根
・ネーブル
・あいか(愛果試28号)
・有機レモン
・ヒノヒカリ
・羊毛
2024年になり、キャベツ、ネーブルが店頭に並んでいます。ネーブルは種がほとんどなく、香りのよい果汁が特徴です。生食なら「スマイルカット」にして食べるのがオススメです。生食はもちろん、人気アレンジの一つにマーマレードにすることもあります!
2023年12月6日 by admin
愛ある愛附あぐりフェス(12/9)に向けて
○日 時 令和5年12月6日(水)3,4限目
○対 象 第2学年「地域資源活用」選択生
2023年12月9日(土)に本校で開催される「愛ある愛附あぐりフェス」に向けて、地域資源活用選択生が準備を行いました。あぐりフェスでは、愛附産農作物販売のほかに、もちつきやもちまき、農業科目を学ぶ生徒の活動紹介が実施されます。本時では、もちつきの練習や案内図の作成、広報やイメージソングの作曲を行いました。当日はご家族・ご近所お誘いあわせの上お越しください。