2018年11月13日 by admin
2018年11月11日 by admin
「附属祭2018」に参加しました
○日 時 平成30年11月11日(日) 12:00~16:30
○場 所 愛媛大学教育学部附属小学校
○参加生徒 農業科目選択生有志
○主 催 愛媛大学附属五校園マイスター倶楽部
毎年附属小学校で開催されている附属祭に、本校農業科として初めて参加させていただきました。農作物販売と、臼と杵を用いた餅つきの実演販売を行いました。天候にも恵まれ、小春日和の陽気のもと多くの方にお越しいただきました。特に餅つきは小学生にも体験していただき、大盛況でした。終始小学生の伸び伸びとした姿を目にすることができ、大変心温まる1日となりました。
2018年11月11日 by admin
理科部員が松山市立生石小学校「理科実験工作教室」の講師を務めました
○日 時 平成30年11月11日日曜日
○場 所 松山市立生石小学校
○対 象 理科部生徒
松山市立生石小学校で定期的に開催されている「理科実験工作教室」において、理科部の生徒による実験教室が行われました。毎年開催しており、今回で4年目になります。小学3~6年生の児童を対象に、2つの科学実験が体験できるイベントです。今回新しく考案して実施した「カラフルバブル実験」は、体験する道具や考える場面も多く設定されていたことだけでなく、見た目の美しさから子供達に大変好評でした。これに加えて、レモンやバナナといった身近な食品を用いた「食べ物で電池をつくろう」も行いました。小学生、高校生ともに学びの多い1日となりました。
2018年11月9日 by admin
2018年11月8日 by admin
2018年11月8日 by admin
2018年11月7日 by admin
2018年11月7日 by admin
2018年11月6日 by admin
ルーマニア研修2日目
○期日 11月6日(火)
○場所 ルーマニア(イオン・クレアンガ高校、ブカレスト大学)
○参加生徒 2年生4名
午前中にブカレスト大学を訪問し、日本語学科に所属する30名の授業に参加しました。授業は、グループ活動を中心に行われ、日本語学習のみならず日本文化や生徒の個人研究テーマについて議論を交わすなど、充実した時間となりました。最後は、ルーマニア語を指導いただき、一人ずつルーマニア語で自己紹介を行う機会もありました。
午後は、イオン・クレアンガ高校の生徒にブカレスト市内を案内していただきました。ルーマニアの文化を体験する貴重な時間となりました。宿泊は、イオン・クレアンガ高校の生徒宅にホームステイします。
2018年11月6日 by admin
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |