2021年10月23日 by admin
第17回高校化学グランドコンテストでポスター賞を受賞しました
○日 時 令和3年10月23日(土)
○場 所 Web上(ZOOM)
○対 象 課題研究(2年 井上櫻子 児玉ひなの 指導:理学部 佐藤久子教授)
読売新聞、大阪市立大学、横浜市立大学主催「第17回 高校化学グランドコンテスト」がリモートで開催され、最終選考会に進出していた62グループがポスター発表を行いました。大阪市立大学で実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からリモートでの発表となっていました。
本校生徒は課題研究で行った内容でテーマは「紫キャベツからのアントシアニン色素の定着の検討~合成サポナイトとの複合化~」で、発表5分、質疑応答5分を1セットとして、約9セット行われました。発表の間、大学の先生や大学院生からのたくさんの質問にも丁寧に答え、様々なアドバイスもいただくことができ、大変良い刺激になりました。審査の結果、見事ポスター賞を受賞しました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |