topic

SDGs×高校 ユースミーティングをオンライン開催しました!

2020年12月25日 by admin

SDGs×高校 ユースミーティングをオンライン開催しました!

令和2年12月25日金曜日、愛媛大学附属高校は全国の高校生がSDGs(Sustainable Development Goals)に関する研究や活動をオンラインで報告し合う「第1回SDGs×高校 ユースミーティング」を開催しました。
 このオンラインミーティングは「高大連携の国際化を通したSDGsグローバル人材の育成」を構想テーマに掲げて愛媛大学および附属高校が推進している文部科学省WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業の一環として開催され、ホスト校である本校を含め全国9高校より21チームの参加がありました。
 当日は前半にJICA四国所長の小林秀弥氏の講演が行われ、参加高校生らはSDGsに関わる国際機関の取組みを学びました。小林氏は前任地である西バルカン諸国のプロジェクトの紹介を通して、JICA の取り組みがどのようにSDGsへの貢献に結び付くか、参加者への出題を交えて解説されました。
 ついで後半は参加21チームが6つのオンライン分科会に分かれてそれぞれの取組みを報告し共有していきました。本校の各チームは循環型農業や異文化理解、農村活性化、スポーツ競技や学校ジェンダーなど、SDGsにかかわる身近なテーマで活動の報告がなされました。また参加した他校のチームからは要配慮者に対応した災害食の研究や、環境に配慮した建築基準を復興災害の軽減にいかそうとするものなど、近年頻発する自然災害への対応に関する取組みが多く報告されました。ディスカッションの時間には、他校のチームの活動を参考にしていくことで自分たちの活動の意義が深められたという意見や、今後、高校の垣根を超えてコラボレーションしていくことでそれぞれの活動が豊かになっていくのではないかといった提案も交わされていました。
 本校はWWL事業拠点校として2年後の2022年に海外の連携・協定校も参加する高校生国際会議の開催を目指してます。コロナ禍のなかオンライン開催ではありましたが、若い熱気に溢れた活発な議論が、2年後の国際会議にむけた連携・交流の深まりを予感させるものとなりました。

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.