topic

応用科学探求を実施しました

2018年8月20日 by admin

平成30年度 2年生夏季高大連携プログラム「応用科学探求」を実施しました

○実施日    平成30年8月2日(木)~8月3日(金)・6日(月)・17日(金)(※講座により異なる)
○実施時間   各講座ともおおむね9:00~16:00
○対象     2年生全員

○目的 1年次の一斉講座から発展し,自らの興味・関心や将来の進路に応じた,自然科学・社会科学・人文科学に関するテーマでの実験・実習・体験を実施する。高等学校における授業の中では,接する機会のない大学における専門分野の学びの醍醐味を味わうことで,自らの中にある学びに対するモチベーションを高める好機とする。
○実施講座   ※下記7講座から1講座を選択する。

□  □ ①プロテオセンター実験
概要:遺伝子組み換え実験および無細胞タンパク質合成の実験を通じて生命の基本的な仕組みを理解する。遺伝情報の流れやバイオテクノロジーに関する講義を受ける。
②重信川探索
概要:国土交通省松山河川国道事務所の防災・河川維持管理等に関する業務について説明を受け,石手川ダム、庁舎、道路改築の現場及び重信川の自然再生箇所の見学を行う。
③自然現象を科学する
概要:物理分野の課題研究の実施に必要な実験技術(データ処理方法・「探求する」とは「どういうことをすることか?」の理解)を、身近で具体的な事例を用いて学ぶ。
④裁判傍聴に学ぶ
概要:裁判所で実際の裁判(刑事裁判)を傍聴する。傍聴に先立つ事前講義では、刑事裁判の仕組みや傍聴の仕方などを学ぶ。傍聴後は、感想並びに意見交換の機会を持つ。全体として法や裁判に関心を持ってもらうことを目的とする。
⑤古代鉄文化
概要:古墳時代の瀬戸内沿岸地域で行われた製塩技術と製塩が行われた環境について学ぶ。
⑥医療ボランティア
概要:医療の中におけるボランティアの意義と役割について講義を受けた後,病院で活動するボランティアとの交流を行う。また附属病院の施設見学も実施する。
⑦子規記念博物館
概要:子規記念博物館の見学を通して,正岡子規の生い立ちや生き様について知るとともに,坊っちゃん劇場の観劇を通して,地域文化の良さを再評価する。

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.