topic

イタリアへ3週間留学しました

2019年7月21日 by admin

イタリアへ3週間留学しました

○日 時    令和元年7月1日(月)~7月21日(日)
○場 所    イタリア(ヴェネツィア、ベローナ)
○生 徒    2年生 森 直子さん

2年生の森さんが、建築について学び、現地フィールドワークを行うために、イタリアのヴェネツィアに3週間留学しました。この留学は、費用の返済が不要のトビタテ留学JAPANの制度を利用しての渡航です。留学先を自分で見つけ、交渉して計画し、コツコツと事前にイタリア語を学んで出発の日を迎えました。現地ではホームステイも行いました。
トビタテ留学Japanは、文部科学省が展開するプログラムで、今年度採択された本校生徒は6名です。採択予定人数680名に対し過去最多の2,595名(993校)からの応募がありました。応募倍率約3.8倍であり、採択されたのは461校です。その中で本校から6名の採択は、極めて多い採択数です。本校生徒の留学への意欲と、計画性の高さが認められて、4年連続の採択となっています。今年度の6名の生徒は、イタリア、フランス、アメリカ、モザンビーク、韓国、マルタへと、順次留学致します。

野球応援(2回戦)について

2019年7月21日 by admin

野球応援について

本日 7月21日(日) の試合は、予定どおり開催されるようです。天候により、開始時刻等の変更があるかもしれませんが、応援に参加する生徒の皆さんは、配布したプリントに添い、予定どおりの準備をしてください。

女子バスケットボール部です!!

2019年7月17日 by admin

愛媛大学附属高校女子バスケットボール部です!!

今年度は、1年生12名の大量加入により、3年生4名、2年生2名を含め、合計18名で、『「元気」に、「誇り」を持って活動を行う』をスローガンに活動しています。今年度の目標は、『県総体ベスト8』です。今後も日々精進します。応援よろしくお願いします!!

【活動内容】
・練習時間
放課後16:30~18:30(夏季) ※冬季は18:00まで
土日 午前練習か午後練習か練習試合

・練習内容
基礎トレーニング(筋力・走力・持久力アップ)
ディフェンス練習
パス・ドリブル練習
シュート練習
対人練習(1対1~5対5)

【令和元年度戦績】
令和元年度愛媛県高等学校総合体育大会中予地区予選会(平成31年4月27日・28日)
1回戦    愛媛大学附属高校 85-37 松山西中等教育学校
代表決定戦            68-59 松山北高校
ブロック決勝           53-89 松山東高校

令和元年度愛媛県高等学校総合体育大会(令和元年6月1日)
1回戦    愛媛大学附属高校 63-93 大洲高校

野球応援について

2019年7月14日 by admin

野球応援について

 本日の試合は中止となり、明日へ順延となりました。
つきましては、応援に参加する生徒の皆さんは、以前連絡した順延日程に従って準備をよろしくお願いします。

本日の野球応援について

2019年7月14日 by admin

本日の野球応援について

 現在、高野連において試合開始時間を遅らせて実施可能か検討中です。最終決定が7:00にされる予定です。最終決定の判断がされ次第、再度ホームページにてお知らせいたします。

アジア・太平洋科学才能フォーラムに日本代表として参加しました

2019年7月11日 by admin

アジア・太平洋科学才能フォーラムに日本代表として参加しました

○日 時    令和元年7月6日土曜日~11日木曜日(6日間)
○場 所    国立台湾師範大学(National Taiwan Normal University)
〇場 所    国立台湾科学教育館(National Taiwan Science Education Center)
○対 象    日本代表生徒6名(内、本校生徒3名)

台湾で開催されたThe Asia-Pacific Forum for Science Talented(アジア・太平洋科学才能フォーラム)に、日本代表として本校2年生の布こころさん、田中千遥さん、1年生の木戸健人さんの3名が参加しまた。
本フォーラムでは、多国籍グループでプロジェクトに取り組み、プレゼンテーションを行います。今回のテーマはレスキューロボット。災害時に人を助けるロボット1基、障害物を取り除くロボット1基を制作し、専用ソフトを用いてプログラミングを組みました。また、実際に作成したロボットとソフトを用いて、人に見立てた恐竜のブロックを回収したり、障害物を取り除いたりして、各チームが得点を競い合いました。
結果、今回沖縄から参加した生徒のグループが最優秀賞、本校生徒のグループがパフォーマンス賞を受賞し、また文化発表会では日本代表グループが上位3か国に選ばれ表彰されました。

第8回グローバル・スタディーズを行いました

2019年7月5日 by admin

第8回グローバル・スタディーズを行いました

○日 時    令和元年7月5日金曜日6・7限
○場 所    本校多目的学習室
○対 象    2年生全員
○講 師    愛媛大学教育・学生支援機構 教育企画室  村田 晋也 先生

コミュニケーションにおける話すスキルについて講義をしていただきました。学校やビジネスで必要とされるプレゼンテーションには話題提供型、報告型、研究発表型、説得型の4種類があります。
まず、自分に関するコンテンツを整理して、他の人に興味を持ってもらえる自己紹介について考えるというワークショップを行いました。それを用いて、自分についてのプレゼンを実際に行いました。そして、声の大きさ、言葉遣い、顔の表情、身体の動きなど気付いたことについてグループで話し合いました。
魅力的なプレゼンを行うために、事前に確認しておくべきこととして、聴き手、テーマ、目的、発表する場所、何人でどのような方法で発表するのか、持ち時間、いつ発表するのかなどがあります。また、プレゼンのツールとして、レジュメ、スライド資料、ポスター、補助資料などを用いることもできます。プレゼンを行う際のフォント、サイズ、色、イラスト・図・表・グラフの利用についても説明をしていただきました。さらに、効果的なプレゼンの方法として論の展開の仕方、実際に話す際の発声、間の取り方、アイコンタクト、ノイズについて具体的なテクニックを教えていただきました。生徒たちはこれからさまざまな場面でプレゼンを行う機会があります。今日の講義を今後の活動に生かしてもらいたいと思います。

蔚山大学の学生と交流しました

2019年7月4日 by admin

蔚山大学の学生と交流しました

○日 時    令和元年7月4日(木) 放課後(16時30分~18時00分)
○場 所    本校多目的学習室、水田、校舎など
○対 象    英語部員、希望生徒

韓国から愛媛大学に留学中の蔚山大学生13名が本校を訪れ、生徒と交流活動を行いました。かるたを使ったアイスブレイクに始まり、キャンパスツアー、それぞれの学校生活や日常生活のディスカッションと、どれも大変盛り上がりました。交流生徒の中には、昨年度3ヶ月間、韓国に留学していた生徒もいたため、流暢な韓国語で会話する様子も見られました。

カレンダー

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.