topic

応用科学探求「重信川探索」を実施しました。(2年生)

2010年7月23日 by admin

2年生夏季高大連携プログラム
応用科学探求「重信川探索」

○日時 平成22年7月23日(金)
○場所 石手川ダム・重信川流域
○対象 2年選択生
○講師 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所
中塚 光 氏
国土交通省松山河川国道事務所の河川維持管理に関する業務について説明を受け,施設見学を行いました。重信川流域の自然環境について,現地見学を行いました。

応用科学探求「医療ボランティア」を実施しました。(2年生)

2010年7月23日 by admin

2年生夏季高大連携プログラム
応用科学探求「医療ボランティア」

○日時 平成22年7月23日(金)  9:30~16:00
○場所 愛媛大学医学部附属病院
○対象 2年選択生
○講師 愛媛大学医学部 小林 直人 先生
中村 慶子 先生 櫃本 真聿 先生
医療の中におけるボランティアの意義と役割について講義を受けた後,病院で活 動するボランティアの方々との 交流を行いました。また附属病院の施設見学も実施しました。

応用科学探求「子規記念博物館」を実施しました(2年生)

2010年7月22日 by admin

2年生夏季高大連携プログラム
応用科学探求「子規記念博物館」

○日時 平成22年7月22日(木)  9:00~16:00
○場所 子規記念博物館・坊っちゃん劇場
○対象 2年選択生
○講師 愛媛大学法文学部人文学科非常勤講師
        秋山 英治 先生
 
子規記念博物館や坊ちゃん劇場「正岡子規」の見学を通して,愛媛出身の文学者である正岡子規の生い立ちや生き様について知るとともに,地域文化を再評価しました。

キャリアプランニングⅣを実施しました(2年生)

2010年7月21日 by admin

「キャリアプランニングⅣ」を実施しました

○日時 平成22年7月21日(水) 10:00~12:00
○場所 愛媛大学附属高等学校 農学部会館集会室・各HR教室
○対象 2年生全員
○講師 愛媛大学教育・学生支援機構 教育企画室
秦   敬治 先生
久保 研二 先生  大竹 奈津子先生
ELS(愛媛大学リーダーズ・スクール)の学生のみなさん
○演題 「キャリアプランニング」
自分の人生をプランニングし、物語を考えました。また、今から実際に行える行 動計画を立てました。
 

キャリアプランニングⅢを実施しました(2年生)

2010年7月20日 by admin

「キャリアプランニングⅢ」を実施しました

○日時 平成22年7月20日(火) 8:55~11:15
○場所 愛媛大学附属高等学校 多目的学習室・各HR教室
○対象 2年生全員
○講師 愛媛大学教育・学生支援機構 教育企画室
秦   敬治 先生
久保 研二 先生  大竹 奈津子先生
ELS(愛媛大学リーダーズ・スクール)の学生のみなさん
○演題 「自分の夢を語ろう」
複数のグループに分かれ、本校教員の人生論を聞きました。その後、自分の将来の夢について、グループで発表しあいました。

キャリアプランニングⅡを実施しました(2年生)

2010年7月16日 by admin

「キャリアプランニングⅡ」を実施しました

○日時 平成22年7月16日(金) 14:25~16:05
○場所 愛媛大学附属高等学校 多目的学習室
○対象 2年生全員
○講師 愛媛大学教育・学生支援機構 教育企画室
秦   敬治 先生
久保 研二 先生  大竹 奈津子先生
ELS(愛媛大学リーダーズ・スクール)の学生のみなさん
○演題 「ようこそ先輩」
愛媛大学リーダーズ・スクールの学生のみなさん(9名)に、自分の人生について語っていただきました。その後、興味のある大学生のところに集まり、対等な関係で意見交換を行い、自分のキャリアの根底(夢、価値観)について考えました。

野球応援を実施しました

2010年7月10日 by admin

坊っちゃんスタジアムで野球応援を実施しました

○日時 平成22年7月10日(土) 15:00 試合開始
○場所 坊っちゃんスタジアム
○対象 全校生徒
試合は惜しくも負けてしまいましたが、学校全体で取り組んだ応援を通して、 全校生徒がひとつになることが できました。
新居浜商
愛大附属
試合終了

愛媛大学進路説明会を実施しました(2・3年生)

2010年7月8日 by admin

愛媛大学進路説明会を実施しました

○日時 平成22年7月8日(木) 13:30~16:40
○場所 愛媛大学附属高等学校 多目的学習室・各教室
○対象 2・3年生全員
○講師 6学部 11名
13:30~13:45 全体説明会
13:45~13:55 教室移動
13:55~14:45 学部説明(前半)
14:45~14:55 教室移動
14:55~15:45 学部説明(後半)
15:45~15:55 教室移動
15:55~16:40 保護者進路説明会
この説明会は,本校生徒の進路選択の一助となるように,愛媛大学の学部ごとの特色及び教育方針やアドミッションポリシー(求める人材像)並びに入学者選抜方法等について理解を深めるために,実施しました。

小林直人先生に講義をしていただきました(1年生)

2010年7月7日 by admin

小林 直人 先生に講義をしていただきました

○日時 平成22年7月7日(水) 13:30~15:10
○場所 愛媛大学附属高等学校 多目的学習室
○対象 1年生全員
○講師 愛媛大学医学部 小林 直人 先生
○演題 「医療人に求められるコミュニケーション能力」
(Quality of Life),( informed consent) の意味を考えることをきっかけに、患者と医療人がコミュニケーションを行う上で何が重要か話し合いました。
講義中です。 真剣な取り組みです。
講義中です。 講義中です。

授業の感想と意見
現在作成中

キャリアプランニングⅠを実施しました(2年生)

2010年7月2日 by admin

「キャリアプランニングⅠ」を実施しました

○日時 平成22年7月2日(金) 14:25~16:05
○場所 愛媛大学附属高等学校 多目的学習室
○対象 2年生全員
○講師 愛媛大学教育・学生支援機構 教育企画室
秦   敬治 先生
久保 研二 先生  大竹 奈津子先生
ELS(愛媛大学リーダーズ・スクール)の学生のみなさん
○演題 「キャリアプランニングって何?」
キャリアプランニングの授業は、人生の先輩である大学生や社会人と対話することで、「将来何をしたいのか」「高校生の今、何をするべきなのか」について自ら考えます。また、モチベーションを高め、職種職業だけでなく、大学生活、就職、結婚、将来どんな大人になりたいのかなど、トータルな未来をキャリアプランニングすることを目的としています。
秦先生に分かりやすく説明していただきました。 大学生の皆さんにもお世話になりました。
大学生に相談中です。 大学の先生方にもアドバイスをいただきました。

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.