2023年11月6日 by admin
産業社会と人間の授業を行いました
◯日 時 令和5年11月6日(月)
◯場 所 多目的室
◯対 象 第1学年(122名)
◯講 師 愛媛大学国際連携推進機構国際教育支援センター
0 ヒディング・アドリアナ先生
愛媛大学よりヒディング・アドリアナ先生をお迎えして、国際社会と地域についてお話をいただきました。「文化」に焦点を当て、ご自身の体験や文化の定義について、写真や絵を交えながらわかりやすくご説明をしていただき、異文化コミュニケーションのイメージとは何か、カルチャーショックとは何か、留学の大先輩の名前は何か(意外な答え[!?])、カルチャーショックのモデルは他の人生の転機にも応用できるかについてクイズを交えながら考察しました。また、教えていただいたことから、どうやったらカルチャーショックを生かせるかについて、いろいろな視点から物事を考えられるようになる、いろんな経験を得たことでコミュニケーション能力が上がるといった意見が出ました。また、島崎藤村の破戒といった文学を取り上げ、カルチャーショックに関連する差別や孤独に関してもお話ししていただき、文化について多角的な視点から考えることができました。留学生や他校生と触れ合える機会が多い本校だからこそ、実感を伴って考えていきたい内容の講義となりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |