2023年2月17日 by admin
志望理由の組み立て方について学びました
○日 時 令和5年2月17日(金) 6・7時間目(14時25分~15時10分)
○場 所 HR教室(オンライン)
○対 象 2年生全員
「なぜ社会と学びのつながりを考えるのか?」というテーマで、2年生を対象に、自分の進路に関わる社会問題をまとめる学習を実施しました。始めに、動画を視聴し、自分が志望する学問は、気になる社会問題とどのような関わりを持っているのかという視点で深く掘り下げていくことの重要性を確認しました。その後、各自がパソコン等を活用しながら、自分の希望進路と社会問題を関連付けながらワークに取り組みました。さらに、将来の夢・目標を見据えて志望校とのつながりをまとめました。次回は、本時を土台として志望理由書の作成へと発展させていくこととしています。
本日の後半は、進路課長講話も実施し、先日行われた1月記述模試の結果の分析を通して自分たちの現在地を確認しました。そして受験生となる来年度に向けて、学習に対する心構えや姿勢を今一度再認識できる時間となりました。それぞれが目標の実現に向かって、己を律しながら受験に挑んでほしいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |