2023年1月26日 by admin
薬剤師講話を行いました
○日 時 令和5年1月26日(水)
○場 所 HR教室(オンライン)
○対 象 第1学年
○講 師 田中 守 先生(愛媛大学医学部附属病院 薬剤部長)
「お薬って何?」というテーマで、7校時目に1年生対象の薬剤師講話を実施しました。
クスリはリスクによって医療用の医薬品や一般用医薬品に分類され、それぞれについてのご説明を受けました。
また、くすりとの上手な付き合い方について飲むタイミングや飲み方、飲み忘れの場合等、それぞれの状況に分けて教えていただきました。飲むタイミングとして「食前」、「食直前」など聞いたことはあってもいつ飲めば良いのか、おぼろげにしか分かっていなかったことなどを詳しく知ることができ、薬を正しく飲むことの大切さを再認識することができました。
最後に、病院薬剤師の業務内容について教えていただきました。調剤や治験業務、病棟薬剤業務として患者に対する服薬指導に加え、患者を治療するにあたってのカンファレンス(医師・看護師・薬剤師・栄養管理師士)や患者さんへのクスリの説明業務や勉強会への参加など、薬剤師の多岐にわたる業務内容を理解することができました。
私たちが生活を送る上で、薬について正しく知っておくべき様々な知識を得ることができ、今までの薬に対する向き合い方を見直すために有意義な時間となりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |