2022年10月31日 by admin
JAGCE教育連携部会 全国オンライン国際交流に参加しました
○日 時 令和4年10月22日(土)
○場 所 人間環境大学松山道後キャンパス
○対 象 2年 相原光希、山村龍之介、山根希望、マリエル
0 1年 ヴァラタン アーサー 風五、マニックスケイティ織衣
グローバル人材育成教育学会主催の第10回全国大会・第3回国際遠隔会議に参加しました。10月21日から23日まで人間環境大学で行われたグローバル人材育成教育学会設立10年記念プレ全国大会の中の一つの会議で、「私たちが考える安心・安全とは」(使用言語:日本語&英語)という大きなテーマのもと、「災害」、「サイバー」、「食糧」、「生活」、「環境」、「健康」など、いくつかのグループに分かれて、日本だけでなく海外の高校生や大学生たちがディスカッションを行いました。本校からは2年生4名、1年生2名が参加し、それぞれのグループでスピーチ、ディスカッションを行いました。ほとんどのグループが英語でのやりとりで、難しい局面もありましたが、初めて会う高校生や大学生との交流を楽しんでいました。フィリピンからの留学生であるマリエルさんと2年生の山村君は自分たちのグループの司会を務め、最後の全体共有の際には話し合いの様子を発表するという大役も果たしました。蛇口をひねればミカンジュースが出るコーナーで愛媛のミカンジュースを満喫し、受付の坊っちゃん、マドンナたちと一緒に写真撮影をした後、みんな笑顔で本日を終えることができました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |