2022年5月19日 by admin
リベラル・アーツを行いました
〇日 時 令和4年5月19日(木)1・2限
〇場 所 HR教室・講義室Ⅲ・情報演習室
〇対 象 第3学年
本日は「リベラル・アーツ」第5回目の講義です。経済学入門「市場の原理と市場の失敗」で学ぶ清水さんと物理学入門「宇宙の構造とその進化」で学ぶ城戸くんにインタビューしました。経済学入門では「需要と供給の一致」というテーマで市場価格の変化と需要・供給の調整について学びました。「実際に実験対象集団の一員となることで、参加者の経済的心理について理解が深まりました。心理的、数学的思考が融合されているため、多角的に考えられるのが面白いと思います。」と話してくれました。物理学入門では「銀河とその進化」をテーマに、私たちの住む「天の川銀河」以外にどのようなものがあるか、それらの銀河は長い宇宙の歴史の中でいかにして進化を遂げてきたのかについて学びました。「宇宙の大規模構造を学んで、宇宙がいかに広くて大きいかを再確認できました。将来、宇宙に行きたいと思っているので、直接この目で銀河を見るのが楽しみです。」と話してくれました。新しい知見を得て、目を輝かせている生徒たち、本当に頼もしい限りです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |