2020年9月28日 by admin
SDGs伊豫学の授業を行いました
○日 時 令和2年9月28日(月)6、7時間目
○場 所 各教室(Zoomによるオンライン授業)
○対 象 1学年全員
○講 師 森田えり先生(株式会社マイナビ)
株式会社マイナビの森田えりさんによる小論文の書き方講座を受けました。
小論文とは、事実を重ねて自分の意見を主張するものであること、感想文のように「思った」と表現するのはNG、などの基本的で大事なことを教えていただきました。また、小論文は減点方式で、どんな場合に減点されるのかということも教えていただきました。
テキストやワークブックを使ってチェックテストに挑戦しながら、基本的な原稿の書き方や時数制限に関するルール、漢字が思い出せないときのテクニックなどを確認した後、①話題提示、②根拠1,2、③結論の3部構成を使って「中学生がスマートフォンを持つこと」について15分で600字程度の小論文を書きました。
今後、数回小論文についての学習を行い、最後に小論文模試を受けます。今回の初めて書いた小論文と比べてみて成長を見られるのが楽しみです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |