2019年6月17日 by admin
伊豫学の授業を行いました
○日 時 令和元年6月17日月曜日6・7限
○場 所 本校多目的学習室
○対 象 1学年全員
○講 師 愛媛大学法文学部 和田 寿博 先生 観光庁観光産業課 谷川 陽子 先生
本日は、『みんなで 楽しむ 伊豫観光 ―松山市・愛媛県の観光振興と課題―』というテーマで講義をしていただきました。冒頭に、愛媛県が製作したPR動画を視聴して、観光に力を入れていることを理解しました。また、日本は『観光立国・観光先進国』を理念に掲げ推進しており、その意義と可能性について観光庁の谷川先生より具体例の紹介がありました。
次に、事前に行った「皆さんがおすすめする愛媛県の観光スポット」に関するアンケート結果が示され、道後温泉をはじめ、先生方にも知られていないスポットも紹介されていました。また、グループワークでは、「県外からの観光客におすすめの観光スポットを紹介しよう」というテーマで、家庭で調べてきた内容を発表しました。なかには、グローバルな視点から英語で流暢に紹介する生徒もおり、外国人旅行者が年々増加する実情を感じ取ることができました。
日本全体や愛媛県・松山市の観光業に関する数々の統計が示され、本授業の目的である「経済学・経営学・観光学」の観点から、本県における観光の発展課題について、様々な角度から捉えることで、考えを深めることができました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |