2019年6月12日 by admin
伊豫学の授業を行いました
○日 時 令和元年6月12日(水)5・6限
○場 所 本校多目的学習室
○対 象 1年生全員
○講 師 愛媛大学教育学部 張 貴民 先生
本日は、地理学が専門の張貴民先生にお越し頂き、講義していただきました。地理学の一分野である『地誌学』という観点から伊豫学に結び付けて学習しました。
全国の都道府県のイメージカラーは何色かという統計を紹介していただき、愛媛県はみかんのオレンジやピンクといったイメージがあることを知りました。県民性は温厚で人柄が良く、親切で伝統を重んじる反面、積極性にかけるという一面もあるようです。東中南予によってもさらに県民性が違うことに興味を持っていました。一方、過疎化が急速に進む島しょ部の実情がスライドで紹介され、今後の愛媛県のあり方について問題提起をしていただきました。
後半は、魅力あふれる愛媛(伊豫)の地域づくりのためにグループディスカッションを行いました。愛媛の強み・課題は何かという意見を出し合い、『地域とともに輝く大学』『地域の発展を牽引する人材』という理念を掲げる愛媛大学の附属高校生として、真剣な表情で意見を交わし理解を深めていました。今後、複雑でひとつの答えだけで解決できない課題が山積する社会で活躍するために、柔軟な感性を養う貴重な学習の場となりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |