2024年8月21日 by admin
Ikenobo花の甲子園2024に出場しました
〇日 時 令和6年8月21日(水)
〇場 所 いよてつ高島屋7階 キャッスルルーム
Ikenobo花の甲子園2024に華道部3名が出場しました。花の甲子園では、15種類の花材がその場で配られます。当日まで何の花材が配られるかはわかりません。どんな花が配られても対応できるように、日ごろからたくさんの種類の花材を使って練習に励んできました。制限時間の30分で、「自分の今」というテーマに沿った作品をそれぞれつくりあげることが出来ました。
2024年4月25日 by admin
4月のお稽古を行いました
〇日 時 令和6年4月25日(木)
〇場 所 4棟3階教室
〇対 象 華道部員
本年度最初のお稽古を行いました。部員2名に加え、1年生1名、2年生1名、留学生のジェイク君も見学・体験をしました。池坊華道の尾崎先生のご指導のもと、花の配置やバランスを見ながら楽しんでお花を生けることが出来ました。
2023年6月1日 by admin
今月の稽古を行いました
〇日 時 令和5年6月1日(木)
〇場 所 4棟3階 教室
外部指導員の流派池坊の尾崎先生ご指導のもと、月に1度の稽古を行いました。届いたのは同じ花でも、配置や一本一本の長さ、向きなどが各々異なり、皆素敵なお花を生けることができました。忙しい毎日のなかで、静かにお花を生ける貴重な時間でした。
(現在、華道部は3年生4名、2年生1名、1年生1名で活動しています。新入部員を募集中です♪)
2022年11月19日 by admin
【華道部】総文祭に出展しました
〇日 時 令和4年11月19日(土)・20日(日)
〇場 所 県民文化会館2階ロビー
今年も愛媛県高等学校総合文化祭に部員全員で出展をしました。
花器や花も自分たちで選び、時間をかけてそれぞれ素晴らしい作品を出展することができました。
3年生が愛附祭で引退してから初めての行事ですが、1・2年生でしっかり協力し合い、伝統を受け継ぐことができました。