部活動

【1年生】SDGs探求Iの授業を行いました

2024年4月24日 by admin

SDGs探求Iの授業を行いました

○日 時    令和6年4月24日(水)5・6限目
○場 所    農場・果樹園
○対 象    第1学年

本時では、作物部門、野菜部門、果樹部門、草花部門、スマート農業部門に分かれて農業実習を行いました。ミニトマトの苗を植えたり、ひまわりの種まきを行ったりしました。また、ヒツジさんのエサやりを体験するなど、各部門で充実した実習を行うことができました。

【1年生】「情報Ⅰ」の授業でプログラミング学習がスタートしました

2024年4月22日 by admin

「情報Ⅰ」の授業でプログラミング学習がスタートしました

〇日 時    令和6年4月22日(月) 情報Ⅰの授業
〇場 所    4棟5階 情報演習室

本日より、情報Ⅰの授業でプログラミング学習がスタートしました。プログラミング言語は、Pythonです。
まずは、Hello World という文字をプログラムで表示させました。これから友達と協力していきながら、プログラミング学習を進めていきます。ゴールデンウィーク中に取り組む課題は、自分のペースで行うことができます。これから、皆で協力しながら楽しんで学習をしていきましょう。

【1年生】産業社会と人間の授業を行いました

2024年4月22日 by admin

産業社会と人間の授業を行いました

○日 時    令和6年4月22日(月)6・7限目
○場 所    多目的教室
○対 象    第1学年
○講 師    野澤 彰 先生(愛媛大学プロテオサイエンスセンター)

「食糧生産と植物科学」というテーマで、1年生対象にご講演をいただきました。始めにプロテオサイエンスセンターの施設・設備のご紹介をいただき、世界一位のタンパク質種を保有していることや、他大学・研究機関と比較して百倍以上のスクリーニング規模とスピードを誇る超高速スクリーニング設備など、充実した環境下にあることを理解することができました。続いて、食糧生産と植物科学の関係性について、栽培化の起源として、人類は紀元前から品種改良や育種に近い作業を行っており、作物が各地の文明を支えていたことを認識できました。そして、農業の産業化に伴い、機械化・エネルギーの変化・肥料と農薬の開発などの農業現場における技術革新へと繋がってきたことを学びました。講義の最後には、進行する食糧問題と植物科学の役割を考察し、食糧の増産のために植物科学ができることとして、「耕地⾯積の拡⼤」「⼟地⾯積あたりの作物収量の増産」「年あたりの作物耕作回数の増加」「低収量作物から⾼収量作物への切り替え」「連作障害の回避」「家畜⽤飼料の効率上昇」といったポイントを提示していただきました。

【吹奏楽部】愛媛大学硬式野球部の応援を行いました

2024年4月21日 by admin

【吹奏楽部】愛媛大学硬式野球部の応援を行いました

○日 時    令和6年4月20日(土)、21日(日)
○場 所    マドンナスタジアム
○対 象    吹奏楽部

本校の吹奏楽部が、2024年度四国地区六大学野球春季リーグ戦に出場している愛媛大学硬式野球部の応援を行いました。野球場での演奏はおよそ1年ぶりでしたが、指揮者や周りの様子をしっかり見ることでメリハリのある応援を行うことができました。また、21日(日)には愛媛大学チアリーディング部の参加もあり、高校と大学の部活動が連携して応援に臨むことができました。新入部員で経験者の1年生は高校の部活デビューとなりました。次は運動会で演奏いたします!

【3年物理】モーメントについて学びました

2024年4月19日 by admin

モーメントについて学びました

○日 時    令和6年4月19日(金)
○場 所    物理室
○対 象    第3学年(物理選択生)

物理の「モーメント」では、物体の回転や重心に関することを学びます。本時では、本校が販売しているみかんジュースの瓶を活用して、物体を回転させる能力を体験しました。また、条件を決めた積み木で、重心について考えました。

【2年生】課題研究Ⅰを実施しました

2024年4月19日 by admin

課題研究Ⅰを実施しました

◯日 時    令和6年4月12日(金)
◯場 所    愛媛大学社会共創学部
◯対 象    第2学年

2年生の課題研究Ⅰは、今週で2回目になります。附属高校内での調べ学習やオンライン指導、大学内で実験や観察など、それぞれのグループで研究を進めています。大学の先生から直接指導を受ける機会があることで、課題の探求や解決力が高まります。こちらのグループは、城北キャンパス内で見られる鳥や昆虫の観察をしていました。

【3年生】グローバル・スタディーズⅡを行いました

2024年4月19日 by admin

グローバル・スタディーズⅡを行いました

〇日 時    令和6年4月19日(金)5・6限
〇場 所    大講義室
〇対 象    第3学年(GSⅡ 選択生)

本日は、昨年度開設された「グローバル・スタディーズⅡ」の第1回目の授業が行われました。主担当の先生が授業のおおまかな流れを説明された後、株式会社マイナビより担当の嶋垣様が、今後授業で導入されるグループディスカッションのポイントを丁寧にご説明くださいました。その後実施された、愛媛大学教職大学院教育実践高度化専攻特別支援教育コースの鶴田萌恵さんによる講義では、大学生活や海外での学びや出会いについてのお話を聞きました。挑戦することや勉強することの大切さを自身の体験を交えながら情熱を持って語っていただき、生徒たちも興味深く聞き入っていました。これまでの学びを体系的に結び付けて、さらなる深い学びをするために授業に臨む決意を新たにする授業となりました。今後も様々な先生方から多角的な視点から学べる授業となると思います。

【1年生】校長講話、「SDGs探究Ⅰ」のガイダンスを行いました

2024年4月18日 by admin

校長講話、「SDGs探究Ⅰ」のガイダンスを行いました

〇日 時    令和6年4月17日(水)6、7限
〇場 所    多目的教室
〇対 象    第1学年

前半は、本校校長吉村直道先生に数学教育学的な観点で講話をしていただきました。吉村先生は文系・理系に最初から分かれるのではなく、総合学科の良さを生かして総合的に学んでほしいと話されました。そして、卒業後もそれぞれの分野で文系理系の人々を繋ぐことができる人材になってほしいと、熱い思いを語られました。後半は、農業科の先生方に「SDGs探究Ⅰ」のガイダンスとして、草花、野菜、作物、スマート農業、果樹の5部門について説明をしていただきました。それぞれの部門ごとに苦労もありそうですが、楽しみも多くありそうです。田植えや稲刈り、みかん収穫は全員で行うことを知りました。活動することが今から楽しみです!

モッコウバラとツツジが満開です

2024年4月17日 by admin

モッコウバラとツツジが満開です

〇日 時    令和6年4月17日(水)
〇場 所    附属高校1棟東側・中庭

28年前に草花班の生徒2名が植えたモッコウバラ(木香薔薇)が満開です。本校のモッコウバラは、白色の八重咲で、直径2~3cmの芳香性を持った小さな花をたくさん咲かせています。東門を覆いかぶせるようにアーチ状であり、その立ち姿はとても美しいです。東門を通ると、モッコウバラの素敵な甘い香りが心を癒してくれます。また、中庭のツツジも見頃です。ツツジも 生徒・教職員の疲れを癒してくれています。

創立記念式典を行いました

2024年4月15日 by admin

創立記念式典を行いました

〇日 時    令和6年4月15日(月)
〇場 所    体育館
〇対 象    全校生徒
〇講 師    彦田 順也 先生  演題「 私の大切なもの 」

本校元副校長で、愛媛大学アドミッションセンター特命准教授としてご活躍の彦田順也先生に、ご講演をいただきました。彦田先生のチェロの音色から始まったこの講演は、明治33年に愛媛県立農業高等学校として創設され、今現在の愛媛大学附属高等学校になるまでの変遷と、本校に対する熱い思いを語ってくださいました。
「チェロにハマったきっかけは?」という生徒からの質問には、ある曲のチェロのソロパートがとても格好よく、それが弾けるようになりたいという思いで始めたとおっしゃられていました。生徒の皆さんも、それだけ熱中できるような大切なものをぜひ見つけてください。そして、彦田先生の好きなものの1つであるこの愛媛大学附属高等学校でたくさんの学びを得てほしいと思います。

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.