2025年10月2日 by admin
マレーシア研修【8日目】
◎日 時 令和7年9月23日(火)〜10月1日(水) 9日間
◎場 所 マレーシア:サバ州コタキナバル、クアラルンプール
◎参加者 本校生徒6名、筑波大学附属坂戸高校生徒7名
マレーシア研修最終8日目(30日(火))が始まりました。クアラルンプールは快晴です。今研修中は、本当に天気に恵まれました。
本日は、クアラルンプール日本人学校(通称:JSKL)に訪問させていただきました。
到着後、緑豊かな広大な敷地を案内していただ、校庭にはココナッツ・マイナップル・バナナなどの植物も植えられていました。また、体育館では、中学部2年生が文化祭で発表する合唱の練習を行なっていました。また、50mプールが整備されており、1年を通して水泳の授業を実施されているとのことで、気候の特徴を実感している様子でした。
その後、中学部2年生と「進路交流会」を実施して交流を深めました。日本の高校に進学する生徒さんも多いとのことで、まず、高校生から日本の高校生活の様子や自身の進路選択時の経験や思いを語っていました。その後、中学部2年生から海外生活の驚きや悩み・良かったことなどの経験談を聞くことができました。
最後に、JSKLで文部科学省派遣で勤務されている関野 智史 先生から「自分自身のキャリアに関する話」というテーマで講義をしていただきました。その中では、学生時代のお話や職業選択時の経験談、「働く意義」「海外での生活」など、わかりやすい言葉で伝えていただき、生徒たちは今後向き合わなければならない自分ごととして、真剣な眼差しで受講していました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |