topic

【重要】学校の全体再開のお知らせ

2020年5月22日 by admin

令和2年5月 22 日

保護者各位

愛媛大学附属高等学校 校長 隅 田 学

学校の全体再開のお知らせ

 時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の教育活動に対しご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。5月 11 日より行ってきた部分再開は順調に進んでおり、今週末には模擬試験も実施されます。
 来週 25 日(月)より、当初の予定通り、「全体再開(1 日全クラス登校)」を行います。
 4 月 9 日からの臨時休業、部分再開を乗り越え、ここで全校生徒、教職員が一緒に高校生活を再開することができますことを大変喜ばしく思います。ただし当面の間は、短縮授業とし、始業時間を変えて授業を行います。部活動については各部の活動内容を整理し、体力面・安全面から無理のないように段階的に再開していきます。
 ご家庭への連絡等は、これまで同様に、随時、学校のモバイル版ホームページでお知らせいたします。生徒及びご家庭の皆様には引き続きご負担とご心配をおかけしますが、使用教室の調整等も含めて校内では感染防御に細心の配慮をしてまいります。皆が健康で学校生活を継続できるよう、引き続きご自身の健康にくれぐれも留意して頂くと共に、ご理解とご協力をお願いいたします。

【重要】学校の段階的な再開へ向けたプラン(その2)

2020年5月16日 by admin

令和2年5月15 日

保護者各位

愛媛大学附属高等学校 校長 隅 田 学

学校の段階的な再開へ向けたプラン(その2)

 時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の教育活動に対しご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。今週11 日(月)より、「部分再開1(分散登校:1 日3 クラス登校、6 クラスはオンライン)」を行いました。全ての学年の生徒がそれぞれ新しいクラスの友達や教員と一緒に新学期の高校生活を再開することができましたことを大変喜ばしく思います。
 さて、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき延長されていた緊急事態宣言が先日5 月14 日に愛媛県を含む39 の県で解除されたところではありますが、愛媛県は「条件付き解除」となりました。松山市内で新たに起こった感染について、感染経路の調査が求められています。
 こうした状況を鑑み、本校では、来週18 日(月)からの登校について、当初予定していた「部分再開2(分散登校:1 日6 クラス登校、3 クラスオンライン)」ではなく、今週同様に「部分再開1(分散登校:1 日3 クラス登校、6 クラスはオンライン)」を継続することといたしました。
 今週より、非常勤講師も含めた全教員が授業中にフェースシールドを着用する等、校内ではこれまで以上に新型コロナウイルス感染防御策を行っており、引き続き25 日(月)からの全体再開を目指します。
 ご家庭への連絡等は、これまで同様に、随時、学校のモバイル版ホームページでお知らせいたします。生徒及びご家庭の皆様には引き続きご負担とご心配をおかけしますが、校内では感染防御に細心の配慮をしてまいりますので、皆が健康で学校再開できるよう、ご自身の健康にくれぐれも留意して頂くと共に、ご理解とご協力をお願いいたします。

【復旧】『Moodle』の不具合について

2020年5月13日 by admin

【復旧】「Moodle」の不具合について

(R2.5.13.1045)

◎1・3年生の皆さんへ
Moodleが復旧しました。
授業の開始は、13:30~の5限からとします。
Moodleを確認し、準備を行ってください。


『Moodle』の不具合について

2020年5月13日 by admin

『Moodle』の不具合について

(R2.5.13.0835)

◎1・3年生の皆さんへ
現在、Moodleが不具合のため利用できない状態です。
HR・オンライン授業ができません。復旧までの間、自宅にて待機してください。
復旧後、開始時間等の連絡はこちらのモバイル版HPで行います。
随時、確認をお願いします。

【重要】学校の段階的な再開へ向けたプラン

2020年5月8日 by admin

令和2年5月8日

保護者各位

愛媛大学附属高等学校 校長 隅 田 学

学校の段階的な再開へ向けたプラン

 時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の教育活動に対しご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
  さて、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が全都道府県を対象に5月31日まで延長される一方、「特定警戒都道府県」以外の地域では自粛緩和を開始する動きもあり、事態は新たなフェーズに入っています。生徒、教職員並びにその家族の健康と安全を確保しつつ、生徒の学びを保障し続けることが本校に課された最優先の課題であり、長期的な対応へ向け、環境や体制を整備しつつ、新しい教育の内容や方法を探っています。
 本校では、5月31日までの緊急事態宣言中における対応を含めた段階的な学校再開へ向けて、以下のように考えます。

ステップ1:5月11日~31日までを3週に分けます。
期間①:5月11日~16日 期間②:5月17日~23日 期間③:5月24日~31日

ステップ2:学校再開に係る対応を4つのステージに分けます。※分散登校は学年単位
ステージ①:基本的に全学年オンライン(同期型、非同期型を含む)
ステージ②:部分再開1(分散登校)1日3クラス登校 6クラス(オンライン)
ステージ③:部分再開2(分散登校)1日6クラス登校 3クラス(オンライン)
ステージ④:全体再開 

 以上を踏まえ、5月11日以降は以下のように段階的に学校を再開して参ります。分散登校については、特に受験期の3年生に配慮して登校日を設定します。ただし、今後の愛媛県内の感染状況、愛媛大学の方針等に応じて、変更する可能性があります。

期間①:5月11日~16日 — ステージ②:部分再開1(分散登校)1日3クラス登校 
期間②:5月17日~23日 — ステージ③:部分再開2(分散登校)1日6クラス登校
期間③:5月24日~31日 — ステージ④:全体再開 

  ご家庭への連絡等は、これまで同様に、随時、学校のモバイル版ホームページでお知らせいたします。生徒及びご家庭の皆様には引き続きご負担をおかけしますが、皆が健康で学校再開できるよう、ご自身の健康にくれぐれも留意して頂くと共に、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

【重要】学校再開の延期について

2020年5月1日 by admin

保護者各位

愛媛大学附属高等学校 校長 隅 田 学

学校再開の延期についてのお知らせ

 時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の教育活動に対しご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
 さて、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた県内の状況を踏まえ、5月6日(水)までを予定していた臨時休業を5月10 日(日)まで延長し、5月 11日(月)に学校再開を行います。
 ただし現在、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の期間延長が議論されている状況であり、ゴールデンウイークの大型連休中に発表予定の国の方針や県内の関連対応等を踏まえ、再開を変更することもあり得ますことをお心置き頂きますようお願い申し上げます。
 4月9日(木)からの臨時休業も3週間を過ぎ、生徒及びご家庭の皆様も不安やストレスを感じられていることと思います。5月7日(木)及び8日(金)につきましては、同期型でオンライン講義や会議を行うことができる「 Zoom」を活用したHRを各学年、学級別に実施し、画面上ではありますが、新学級で教員やクラスメートと顔を合わせる機会を設定いたします。そして5月11日(月)から学校再開ができる場合、臨時休業がさらに延長される場合を想定し、生徒が学習面で遅れることのないよう全教職員で対応を準備しております。
 臨時休業中のご家庭への連絡等は、これまで同様に、随時、学校のモバイル版ホームページでお知らせいたします。この難局を一致団結して乗り切っていきたいと思います。生徒及びご家庭の皆様には引き続きご負担をおかけしますが、ご自身の健康にくれぐれも留意して頂くと共に、ご理解とご協力をお願いいたします。

カレンダー

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.