伊豫学「愛媛の文化①」


伊豫学の授業において「言葉の不思議と楽しみ ~伊予の方言と文化~」というテーマで授業をしていただきました

○日時     平成27年6月22日(月) 15:25~16:05
○場所     愛媛大学附属高等学校 多目的学習室
○対象     1年生全員
○講師     愛媛大学法文学部人文学科 秋山 英治 先生
愛媛の方言について説明をしていただきました。そして、方言の良いところ、悪いところについてグループディスカッションしました。

生徒の感想:Nさん
方言について詳しく知ることができました。私は普段から伊予弁をよく使っています。でも今日「なもし」という言葉を聞いて、私はその方言を知りませんでした。ということは、やはり方言が少しずつなくなってきていることなんだと思いました。現在、方言は田舎くさいという意識がなくなってきているとてもいいチャンスなので、方言を大切にしてたくさんの地域の人に広めていけると良いと思います。昔からの伝統を私たちが壊していかないよう大切にしていきたいです。私は伊予弁が大好きです!これからもどんどん使っていきたいと思います。

生徒の感想:Kさん
今回の講義を聞いて、たくさんの方言に興味を持つことができました。また、自分でもっと深く調べていきたいと思いました。今回、方言の良さと悪いところ、アピールする方法という討議内容でしたが、愛媛県民として悩まされる問題だと思いました。また、奈良時代からの言葉を今でも使っていると聞き、とても驚きました。また、昔から使われているような言葉をもっと自分で調べていきたいと思いました。

生徒の感想:Iさん
今回は方言という講義内容で、私たちにとても身近なテーマでした。方言は、その土地に伝わる文化の一つだと思います。なので、どこの地域も同じ言葉だと、その土地それぞれの魅力や文化が薄れていってしまうのではないかと思います。だから、私たちがかけがえのない故郷を守り、残していくためにも方言の伝承者となり、残していきたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です