topic

「第9回高校生国際ESDシンポジウム・The 2nd SDGs Global Engagement Conference」On-line Versionに参加しました

2020年10月31日 by admin

「第9回高校生国際ESDシンポジウム・The 2nd SDGs Global Engagement Conference」
On-line Versionに参加しました

○日 時    令和2年10月31日(土)9:50~12:30
〇主 催    筑波大学附属坂戸高等学校
○実施形態   Zoomによるオンラインでの開催
○対 象    2年生選択A群「グリーンライフ」選択生4名・選択C群「農業と環境」選択生13名

 例年は筑波大学東京キャンパスにて実施されている「高校生国際ESDシンポジウム」ですが、今年はコロナ禍の影響でオンライン開催となりました。開会行事として東京都市大学の佐藤真久先生に講演をしていただいた後に、筑波大学附属坂戸高校・茨城県立水戸農業高校・愛媛大学附属学校の3校合同セッションに参加しました。
 本校2年生の農業科目履修生17名が「持続可能な農業」について授業で取り組んできた成果をSDGsの17の目標に関連付けて発表しました。お互いの発表を聴いた後は、質疑応答や今後の3校間の交流について活発な意見交換が行われました。

愛媛大学留学生を迎えて書道体験を実施しました

2020年10月29日 by admin

愛媛大学留学生を迎えて書道体験を実施しました

〇日 時    2020年10月29日 16時30分~18時00分
〇場 所    本校書道室
〇主 催    書道部

 本校の書道部では、例年海外協定校から留学生が来日した際の日本文化体験として、部員が中心となって書道教室を企画してきました。今年は新型コロナ感染拡大により、海外からの留学生が制限されたため、愛媛大学の留学生に呼び掛けて書道教室を開催しました。
 当日はナイジェリアやミャンマーなどから留学生5名の参加があり、部員の歓迎スピーチのあと、「愛」や「夢」など留学生それぞれが希望した漢字を練習しました。最後にお気に入りの漢字を色紙に仕上げ、落款を入れて完成。熱心に筆使いを教える生徒と、とても楽しそうに筆を動かす留学生の姿が印象的でした。

収穫祭を行いました

2020年10月28日 by admin

収穫祭を行いました

〇日 時    令和2年10月28日(水)12:35~16:05
〇場 所    本校グラウンド
〇対 象    本校1年生121名・愛媛大学の留学生6名

 本校グラウンドで収穫祭を行いました。1年生全員が履修している「SDGs探究Ⅰ」の授業で栽培したお米(コシヒカリ)を飯ごうで炊き、食の大切さを皆で学びました。今回は、新型コロナウイルス感染症予防のため中止となった「炭焼き実習」の代替えも兼ねており、各班で炭火焼き料理も楽しみました。
 今年度よりWWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業の一環として愛媛大学に在籍する留学生が本校の授業にTA(ティーチングアシスタント)として携わっています。飯ごうで炊いたご飯でおにぎりを作り、NPO法人TABLE FOR TWOが企画する「おにぎりアクション2020」の取り組みに参加し、世界の食料事情について留学生と共に学びを深め合いました。
 爽やかな秋の天気にも恵まれ、大変充実したひと時となりました。

科目選択説明会を行いました

2020年10月26日 by admin

科目選択説明会を行いました

○日 時    令和2年10月26日(月)6,7時間目
○対 象    1学年全員
○講 師    本校教務課長、各教科教員

 来年度の科目選択について説明会を行いました。自分の進路や興味・関心などを総合的に考え、シラバスを参考に科目を選択していきましょう。進学先だけでなく、その先就きたい職業から逆算して身に付けておきたい力をイメージして科目を選択してください。また、保護者の方や担任の先生と相談しながらすすめてください。

◇今後の予定◇
11 月 20 日(金) 科目選択調査票教務課提出(仮調査)
冬期休業中 三者懇談で選択科目の確認
1月 13 日(水) 科目選択履修届教務課提出(本調査)

SDGs伊豫学の授業を行いました

2020年10月19日 by admin

SDGs伊豫学の授業を行いました

○日 時    令和2年10月19日(月)6、7時間目
○対 象    1学年全員
○講 師    川岡 勉 先生(愛媛大学教育学部)

 「天下統一の時代と伊予」というテーマで以下の通り講義をしていただいた。
 歴史は中央にしかなかったわけではなく、日本各地の町にも独自の歴史があり、私たちはその歴史環境の中で生まれ育ち、一人ひとりの人格形成がなされている。中央権力者の側・勝者の側からの視点にとらわれがちだが、地域の側・敗者の側からみると、別の見方ができ、地域に残る歴史遺産に光を当てることの重要性はそこにもある。関ヶ原の戦いの時には松山平野でも「伊予の関ヶ原」の戦いが繰り広げられ、東軍が勝利した。その戦いで亡くなった人たちの霊を未だに祀っているのはなぜか、については各自で考えてみた。
 最後に生徒から「忽那」、「村上」などの名字の人が多いのは歴史と関係しているのか、という質問があり、丁寧に答えていただいた。
 大学で学ぶ歴史は、教科書で習った歴史を踏まえ、少し違う角度から歴史を研究することができ、知的好奇心をくすぐり、ロマンのある分野だと感じた。

SDGs伊豫学の授業を行いました

2020年10月15日 by admin

SDGs伊豫学の授業を行いました

○日 時    令和2年10月15日(水)5,6時間目
○対 象    1学年全員
○講 師    村田 晋也 先生(愛媛大学 教育・学生支援機構教育企画室)

 本日は3回実施されるキャリア学習Ⅰの第1回目でした。村田晋也先生のご講義の内容は以下の通りです。
 「キャリア」とは学歴や職歴などの一部分のみを指すのではなく人生全体をキャリアと捉える。どの道を通って人生を歩んでいくかを考えることがキャリアデザイン。目標をたててそこへどうやって到達するか、時間や費用、労力はどれくらいかかるかを考える。途中で新しい目標へ向けて再度スケジュールし直すこともできる。まずは入試から逆算して小さな目標を立ててみるとキャリアデザインの良いトレーニングとなるのではないか。
 幸せに生きていくためには何が必要かは人それぞれであるが、全員に共通して必要なものはお金である。お金がたくさんあれば幸せというわけではないが、ライフイベントにはとてもお金がかかり、ある程度ないと幸せを感じづらい。
 ジャネの法則にある通り、年をとると時間が経つのを早く感じる人が多い。高校1年生に残された時間はこれまでの時間×4回くらいで、あっという間に過ぎてしまう。自分の人生を自分でコントロールするために、キャリアデザインのノウハウが役立つ。
 第2回、第3回には本校を卒業した村田先生の学生さんからもお話を聞くことができます。その先輩方への質問を考えるという宿題がでました。

附属幼稚園との交流を行いました

2020年10月13日 by admin

附属幼稚園との交流を行いました

○日 時    令和2年10月13日火曜日3・4限
○場 所    本校農場ほか
○対 象    2年生「食品製造」「生活総合A」選択生 留学生

 愛媛大学教育学部附属幼稚園の赤組さん、黄組さんの園児たちが来校し、「食品製造」「生活総合A」の生徒、愛媛大学の留学生と交流しました。晴天に恵まれ、芋ほりをしたり、一緒にお弁当を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。園児たちは大きなお芋や羊、鶏に大喜びでした。
 また、理科部の水族館も興味津々で見つめていました。本校生は園児たちがお芋を掘りやすいように手助けしたり、泥がついた手を一緒に洗ってあげたりしていました。普段とはまた違うお兄さん、お姉さんとしての優しい仕草や声かけが見られました。附属幼稚園のみなさん、遠いところを来てくださり、ありがとうございました。

SDGs伊豫学の授業を行いました

2020年10月12日 by admin

SDGs伊豫学の授業を行いました

○日 時    令和2年10月12日(月)6、7時間目
○対 象    1学年全員
○講 師    胡柏先生(愛媛大学農学部)

 2018年度に、本校1年生を対象としたアンケート結果では、農業・農村のイメージは「少子高齢化」、「後継者不足」、「過疎」、「3K」などネガティブなものが多かった。実際、日本の農業は現在、後継者不足が問題となっている。
 しかし、30年前と比べると現在の農業はかなり発展しており、農学のカバーする領域も広くなっている。理系を選ぶ女子が増えたことも重なり、農学部の新設を行う大学も相次いでいる。愛媛大学でも3学科10コースに分かれて多くの学生が活発に研究を行っている。
 近年注目されている農学の研究は、①先端的な農業経営の情報基盤整備、②食と農のリスク管理、③農産物流通・消費・貿易問題(フェアトレード、エシカルトレードなど)、④資源・環境問題と農業経営などである。
 また、オリンピックには食材調達基準のもと農業が貢献しており、選手達にきちんと管理された食事を届けるという役目を果たしている。「良い食べ物は腐る」という言葉通り、無理に添加物を使わない方向に向かっている。今後農業は伸びる産業であり、所得も高くなる。農業の未来は明るい。

カレンダー

2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.