topic

応用科学探究「坊ちゃん劇場観劇・子規記念博物館研修」が行われました

2018年8月2日 by admin

応用科学探究「坊ちゃん劇場観劇・子規記念博物館研修」が行われました

○日 時    平成30年8月2日木曜日
○場 所    坊ちゃん劇場・子規記念博物館
○対 象    2年生17名

グローバル・スタディーズの一環である応用科学探究「坊ちゃん劇場観劇・子規記念博物館研修」が行われました。坊ちゃん劇場では、ミュージカル「よろこびのうた」を観劇しました。第1次世界大戦中の徳島で、ドイツ人捕虜収容所を舞台としたミュージカルで、様々な愛情の形に触れ、最後には感動の涙でした。観劇後には出演者の方との集合写真も撮影でき、地元愛媛県で本格的なミュージカルを堪能しました。
午後からは、子規記念博物館に移動し、インストラクターの方に説明をしていただき、正岡子規の幼少期から、学生、社会人へと成長の過程を知ることができました。また、多くの著名人との交流が子規にとって良い影響になったように感じられました。
大変暑い中でしたが、坊ちゃん劇場と、子規記念博物館のスタッフの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

応用科学探究「医療ボランティア」が行われました

2018年8月2日 by admin

応用科学探究「医療ボランティア」が行われました

○日 時    平成30年8月6日月曜日
○場 所    愛媛大学医学部看護学科
○対 象    2年生15名

グローバル・スタディーズの一環である応用科学探究「医療ボランティア」が行われました。
前半は医療ボランティアについて、愛媛大学医学部附属病院の小手川雄一先生、ボランティアコーディネーターの寺岡陸雄先生、野村和男先生にお話をいただきました。愛媛大学医学部附属病院には、ボランティアいきいき会という組織があり、現在の会員数は216名とのことでした。活動部門は8部門に分かれ、それぞれの資格や特技を生かした活動を無報酬でされています。附属病院の患者やその家族を、医師や看護師だけでなく、薬剤師や心理士、ソーシャルワーカー、そしてボランティアのみなさんがチームでケアするという考え方に驚きました。
後半は、附属病院内の見学をさせていただきました。普段は気づかないような、天井のミラーや壁の表示、手すりの位置など、院内の設備について説明していただきながらじっくりと見学することができました。
最後に研修のまとめとして、愛媛大学医学部総合医学教育センター長の小林直人先生のご指導のもと、3班に分かれてグループディスカッションと発表を行いました。今回の研修を通して初めて知ったこと、気づいたことを話し合い、考えを深めることができました。医療技術の発展はもちろん、患者や家族の心のケアという面にも力を入れているのだということに気づき、また医師や看護師だけでなく、見えないところで働いている様々な人々の存在を知ることができました。
医療関係の進路を目指す立場の生徒たちにとって、多くの学びがあったと思います。お忙しい中お時間をいただき、このような機会を作ってくださった附属病院の先生方、本当にありがとうございました。

応用科学探究「プロテオサイエンスセンター実験」が行われました

2018年8月2日 by admin

応用科学探究「プロテオサイエンスセンター実験」が行われました

○日 時    平成30年8月2日木曜日、3日金曜日
○場 所    愛媛大学ミューズ実験室
○対 象    2年生13名

グローバル・スタディーズの一環である応用科学探究「プロテオサイエンスセンター実験」が、2日間に分けて行われました。
1日目は、プロテオサイエンスセンターの教授である林秀則先生、理工学研究科の教授である高井和幸先生による講義を受けました。その内容を踏まえて、以下の5種類の実験に取り組みました。
①試験管内タンパク質合成
②大腸菌の形質転換
③電気泳動によるDNAの分析
④発光タンパク質の監察
⑤電気泳動によるタンパク質の分析
マイクロピペットや泳動槽など、高校では触れることのないような様々な実験器具を使わせていただき、講義で教えていただいたことを目で見て確認する貴重な機会をいただきました。
2日目は、林先生による講義や実験に加えて、プロテオサイエンスセンターの見学をさせていただきました。プロテオサイエンスセンター長の坪井敬文先生には、マラリアについてのお話をいただきました。人類の力を結集してマラリア撲滅に取り組んでいる中、愛媛大学で開発されたコムギ胚芽無細胞タンパク質が、大きな役割を果たしているとのことでした。創薬化学部門の竹田浩之先生には、様々な施設を案内していただき、一度に300以上の容器にマイクロ単位の溶液を正確に入れることのできる機械や、マイナス80度の冷凍庫など、初めて見るような道具をたくさん見せていただきました。
お忙しい中、たくさんの先生方に様々な体験をさせていただき、多くのことを学ぶことができました。本当にありがとうございました。

カレンダー

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 愛媛大学附属高等学校へのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • イベントルバムの詳細はこちら
  • 電子パンフレット
Copyright (C) 2010 ehime university senior high school All Rights Reserved.